MLB・総合
MLB「1番2番に強打者置きます」←なんで?
MLB殿堂2023得票率 スコットローレン76.3% カルロス・ベルトラン46.5%
Aロッド入ってるんだな
ボンズが無理だったから駄目なんだろうけど
ボンズが無理だったから駄目なんだろうけど
1 それでも動く名無し :2023/01/25(水) 18:04:36.75ID:iBGhY7RX0
氏名 得票数 得票率 75%以上で殿堂入り
Scott Rolen: 297 votes, 76.3%
Todd Helton: 281 votes, 72.2%
Billy Wagner: 265 votes, 68.1%
Andruw Jones: 226 votes, 58.1%
Gary Sheffield: 214 votes, 55%
Carlos Beltrán: 181 votes, 46.5%
Jeff Kent: 181 votes, 46.5% (final year on ballot)
Alex Rodriguez: 139 votes, 35.7%
Manny Ramirez: 129 votes, 33.2%
Omar Vizquel: 76 votes, 19.5%
Andy Pettitte: 66 votes, 17%
Bobby Abreu: 60 votes, 15.4%
Jimmy Rollins: 50 votes, 12.9%
Mark Buehrle: 42 votes, 10.8%
Francisco Rodriguez: 42 votes, 10.8%
Torii Hunter: 27 votes, 6.9 percent
https://www.mlb.com/news/baseball-hall-of-fame-2023-voting
Scott Rolen: 297 votes, 76.3%
Todd Helton: 281 votes, 72.2%
Billy Wagner: 265 votes, 68.1%
Andruw Jones: 226 votes, 58.1%
Gary Sheffield: 214 votes, 55%
Carlos Beltrán: 181 votes, 46.5%
Jeff Kent: 181 votes, 46.5% (final year on ballot)
Alex Rodriguez: 139 votes, 35.7%
Manny Ramirez: 129 votes, 33.2%
Omar Vizquel: 76 votes, 19.5%
Andy Pettitte: 66 votes, 17%
Bobby Abreu: 60 votes, 15.4%
Jimmy Rollins: 50 votes, 12.9%
Mark Buehrle: 42 votes, 10.8%
Francisco Rodriguez: 42 votes, 10.8%
Torii Hunter: 27 votes, 6.9 percent
https://www.mlb.com/news/baseball-hall-of-fame-2023-voting
日本人野手のバッティング、MLBで活躍できるようになるまでのハードルが高すぎる
|
トラウトのフォームは
無駄がないように見える!
無駄がないように見える!
1 それでも動く名無し :2023/01/23(月) 16:37:16.59ID:ZQGRpgPgM
・スウェーをやめる
・バット構える位置を後ろの肩にして脇を開ける
・テイクバックで脇を開いて肘をおもっくそ速く入れながら打つ
・スイング軌道、出だしはダウン→レベルでラインに入れる→フォロースルーはアッパー
・ビハインドザボールになるようにスイングする
・除脂肪体重80kg以上
・右投右打or左投左打
これらほぼ全部満たしてからの話やからほんましんどいと思うで
・バット構える位置を後ろの肩にして脇を開ける
・テイクバックで脇を開いて肘をおもっくそ速く入れながら打つ
・スイング軌道、出だしはダウン→レベルでラインに入れる→フォロースルーはアッパー
・ビハインドザボールになるようにスイングする
・除脂肪体重80kg以上
・右投右打or左投左打
これらほぼ全部満たしてからの話やからほんましんどいと思うで
ワイのMLB the showの打撃成績→打率265 本24 打点52
1 それでも動く名無し :2023/01/21(土) 13:01:50.09ID:pRofRicpM
このゲーム難しすぎるんやが
1番マイナーなMLB球団
MLB観客動員数2022wwwwwwwww
|
パドレスが意外だな...
メッツより上なんだ!!
メッツより上なんだ!!
【MLB観客動員数2022wwwwwwwww】の続きを読む