大谷翔平選手がチャンドラー製のバットに変えてから、ホームランの数が急激に増えましたね!
やはりバットの違いが大きいのかもしれません。
今後の活躍がますます楽しみです!
やはりバットの違いが大きいのかもしれません。
今後の活躍がますます楽しみです!
1
:2023/07/03(月) 09:51:57.98 2023大谷「ジャッジのバットええみたいやん、ここに変えよ」
86
>>1
技術の日本なんてもうねーんだよな?
本当に優秀な人材は外国人ばかり?
技術の日本なんてもうねーんだよな?
本当に優秀な人材は外国人ばかり?
4
:NGやっぱアメリカが世界一やね
5
:2023/07/03(月) 09:53:17.26ID:66DuwL8P0国産バットだとアオダモか?
29
:2023/07/03(月) 10:00:01.78ID:j2lSKUwwM>>5
去年はバーチだろ
去年はバーチだろ
9
:2023/07/03(月) 09:54:22.95ID:eyV0zBD80イチローもアメリカンバット使ってたら40本打てたな
13
:2023/07/03(月) 09:55:55.49ID:3/+TbzsM0バットでこうも違うんだなぁ 落合のは凄かったらしいが
23
:2023/07/03(月) 09:59:10.03ID:9ZczltN80>>13
あれは何本かの中から選んでる落合がすごい
あれは何本かの中から選んでる落合がすごい
14
:2023/07/03(月) 09:56:12.18ID:zwLCc4ar0芯っていうか素材変えただろ
硬い木した
硬い木した
16
:2023/07/03(月) 09:56:51.96ID:rjpMWFKCdUSA!USA!
54
:2023/07/03(月) 10:10:03.37ID:A7cYO09Cd 大手アシックスなのになぜ
20
:2023/07/03(月) 09:58:06.30ID:WJZW2poP0パワーヒッターにはあわんのだろうな
22
:2023/07/03(月) 09:58:11.83ID:eyV0zBD80大谷の打球音違うもんな全然
24
:2023/07/03(月) 09:59:11.96ID:EB3PlvFH0チャンドラーって2010年創業の新興メーカーだよな
すげーよ海外の企業は
すげーよ海外の企業は
25
:2023/07/03(月) 09:59:22.06ID:2LHDBrh5M装備でステータス付加されたら不平等じゃね?
スポーツマンシップにのっとって全員同じの使えよ
スポーツマンシップにのっとって全員同じの使えよ
32
:2023/07/03(月) 10:00:06.54ID:eyV0zBD80>>25
バスケットシューズやサッカーシューズがみな違うのと同じだな
バスケットシューズやサッカーシューズがみな違うのと同じだな
28
:2023/07/03(月) 09:59:46.68ID:KcQfJ5If0アメリカではアメリカのものがいいんだな
37
:2023/07/03(月) 10:02:32.71ID:w+xYdcXX0なんだつまりジャッジのバット使えばみんな40本打てるんじゃん
38
:2023/07/03(月) 10:03:24.39ID:rT2IO8CfMなんか当たった時の音が違うわ
40
:2023/07/03(月) 10:03:33.33ID:I1O+FW1xM非力日本人向けのバットだと
力が素直に伝わらないんだろ
力が素直に伝わらないんだろ
41
:2023/07/03(月) 10:03:38.19ID:TTFR0oX70バットって長さはいいとしてもそれ以外は統一しないとダメじゃね
43
:2023/07/03(月) 10:04:41.79ID:9WWv/hII0ジャッジとの比較

(出典 i.imgur.com)

(出典 i.imgur.com)
45 :2023/07/03(月) 10:05:44.47ID:zwLCc4ar0
>>43
一瞬だけど今去年のジャッジ超えてんのか
ヤバすぎだろ
もうピッチャーやめてボンズのホームラン記録塗り替えてくれよ
一瞬だけど今去年のジャッジ超えてんのか
ヤバすぎだろ
もうピッチャーやめてボンズのホームラン記録塗り替えてくれよ
46
:2023/07/03(月) 10:06:21.01ID:eyV0zBD80まるで金属バットのような音
50
:2023/07/03(月) 10:08:34.85ID:M7UU5jZIMアメリカ製は売れる
60
:2023/07/03(月) 10:11:33.09ID:a6ERxVXi0日本製バットって今でもアオダモなの?
アメリカ製はカエデが主流みたいだけど
アメリカ製はカエデが主流みたいだけど
65
:2023/07/03(月) 10:14:30.52ID:zwLCc4ar0>>60
主流はホワイトアッシュじゃない?
メープルはボンズが使ってから一部のパワーヒッターが使うようになったけど主流ではないな
まあ大谷ジャッジが使ってるならこれからもっと増えてくるかもしれんけど
主流はホワイトアッシュじゃない?
メープルはボンズが使ってから一部のパワーヒッターが使うようになったけど主流ではないな
まあ大谷ジャッジが使ってるならこれからもっと増えてくるかもしれんけど
79
:2023/07/03(月) 10:19:03.33ID:j2lSKUwwM>>60
大谷の希望でバーチで作ってた
大谷の希望でバーチで作ってた
61
:2023/07/03(月) 10:12:23.91ID:aZ5/nG8e0日本人離れした体格とか絶賛した人に日本人の体格に合わせた物を作るasicsとか相性悪そうだし
71
:2023/07/03(月) 10:15:47.03ID:X1mUiDKL0>>61
大谷の体格なら海外スケールのほうが合うよな
大谷の体格なら海外スケールのほうが合うよな
63
:2023/07/03(月) 10:14:11.64ID:a0WgvzeWd吉田正尚はアンダーアーマーやったな
バット使う人は結構珍しい
バット使う人は結構珍しい
64
:2023/07/03(月) 10:14:23.88ID:g1dxXRSc0去年の大谷はめっちゃ詰まった当たり多かったからな
バット変えたら飛びまくりだし答えは出たわ
バット変えたら飛びまくりだし答えは出たわ
67
:2023/07/03(月) 10:14:55.90ID:HYR/fsnp0ボールがアメリカ製なんだからバットも普通はアメリカ製使うのでは?
70
:2023/07/03(月) 10:15:25.92ID:a6ERxVXi0ググってみたら大谷のバットはアオダモだって情報がヒットしたけど
アシックス使ってた頃の話なのかな
アシックス使ってた頃の話なのかな
72
:2023/07/03(月) 10:16:09.30ID:RGPogbbCM気候の違いだよ
逆にアメリカ製バットを日本に持ち込んでも高温多湿のせいでイマイチだと思う
逆にアメリカ製バットを日本に持ち込んでも高温多湿のせいでイマイチだと思う
77
:2023/07/03(月) 10:18:01.74ID:Dievtgnq0伝統のバット職人が一本一本作ってる日本刀みたいなバットじゃないんか
92
:2023/07/03(月) 10:26:02.24ID:ZdXJwXdc0打球音が露骨に変わったよな
ガキン!って感じで金属バットみたい
ガキン!って感じで金属バットみたい
93
:2023/07/03(月) 10:26:56.69ID:a6ERxVXi0>>92
今年の打球音がやたら派手になったのはバットが変わったせいだったんだな
今年の打球音がやたら派手になったのはバットが変わったせいだったんだな
コメントする